勢いをとどめることのない、パズルドラゴン、パズドラ!
そのプレイヤー人口の増加にともなって、
初心者もどんどん増え続けているのだ!
そこで、前回からは、初心者向けの攻略法の説明を行っているぞ!
前回は、基本的な遊び方について説明をしてきた!
そこで、今回は遊び方のキモとなる、ドロップの消し方について説明しよう!
まず、ゲーム中、ドロップはあらゆる方向に動かすこができる!!
このドロップは同じ種類を3こそろえると、
消すことができるぞ!
この時、注意して欲しいのは、
一回ドロップを触ると、4秒間しか動かせない
ということだ!!
逆に言うと、
ドロップを触る前なら、
考えるだけ考えてもよいのが、特徴だぞ!!
そして、このように同じ色のドロップを3つ以上揃えると、
消すことができる!!
この写真の場合「水属性」のドロップである!!
そのため、水属性のモンスターの攻撃が反映されるぞ!!!
また、ここからが重要だ!!
一度に5個以上のドロップを消すと、全体攻撃ができる!!
通常は、一度の攻撃で、
一体のモンスターにしかダメージを与えることができないが、
全体攻撃をすると、
全ての敵モンスターに同時に攻撃ができるのだ!
ここから、「5個揃え」の基本的な形を説明しよう!
・十字型
L字型
T字型
自分の中で「得意パターン」を見つけておくと、
今後進めていくのが楽になるぞ!!
初心者のうちは、いろいろ試してみよう!!